Daily Tea Time

くぼたの日常報告です。目標、週2回更新。

2017年09月

GR006688R
PENTAX KP / FA31mm

新しいパソコンを買いました。
マウスコンピュータのWEB限定モデル、LM-iH440XN-SH2-KKという型番のデスクトップ。
CPUがCore i7-7700のSSDモデルで、SSDを520Gに、メモリを32Gに増量しています。
オーダーから1週間で出荷、翌日に到着。

GR006689R
PENTAX KP / FA31mm

パソコンは実は去年も、ASUSのP30AD-W10I7SILというモデルを買っています。
Core i7-4790、メモリ8GのHDDモデルだったのですが、あらゆる動作があきれるほど遅い上、日本語入力や編集で誤動作が頻発し、音を上げて、6年前に買ったHPのPavilion p6645jp/CTというパソコンのHDDをSSDに換装し、改めてWindows7をインストールして使っていたのでした。
こちらは快調そのもの。
ASUSはママにあげたのですが、ママもあまりの誤動作の多さに音を上げ、
「なんとかして」
と言われていたので、パパが使っていたHPをママに渡して、パパは新しいのを買うことに。

GR006685R
PENTAX KP / FA31mm

HDDが壊れてしまって大騒ぎだった前回と違い、今回の移行はスムーズでした。
ファイルやフォルダは、マイクロソフトのOffice365についていたクラウドのOneDriveからダウンロード。
仕事に穴を開けることもなく、2日ほどで終了。
数日使った感じでは、立ち上がり時間ではメモリ4GながらSSDに改装しWindows7 sp1のままアップデートを止めていたHPに負けますが、それ以外の操作の速度は速く、誤動作もなく快調です。
同じWindows10 Homeなのに、どうしてこんなにASUSと違うんでしょうね。
なにはともあれ、パパにとってもママにとっても、満足のいく買い物となったようです。

KP012368R
PENTAX KP / FA31mm

机の上で、なにやら布と取り組んでいる、きずな。
実はぞうきんを作っているところ。

KP012370R
PENTAX KP / FA31mm

学校では今、手芸部に入っていて、いろいろなものを縫っているそうです。
でもそのための材料はそれぞれの家庭で用意しなければならず、けっこう大変なので、ママは
「来年は違う部にして」
と言っているのだとか。

KP012375R
PENTAX KP / FA31mm

手作りぞうきん、完成!
手芸作品の第何号でしょうか。
パパ的には、かわいらしくていいんですけどね。

GR006616R
RICOH GR

亡くなった叔父の33回忌に、群馬県の高崎市に行ってきました。
お寺で読経していただいた後、お墓参りしてお線香をお供えします。
最近はお葬式すら省いてしまう家もあるほどで、33回忌までする人は少ないのだそうです。

GR006618R
RICOH GR

一通り法事を終えた後は、本家に親族が集まり、叔父をしのんでお茶しました。
あけっぴろげで面倒見のよかった叔父は、たくさんの人から慕われていたようです。
筆者も、よくしていただいた思い出しかありません。
あいにくの天気でしたが、心に温かさが残った法事でした。

IMG_20170910_142009R
DP-CMX1

母の入居している老人ホームで、敬老のお祝いがありました。
ボランティアのみなさんの演し物の後、古希(70)、喜寿(77)といった節目の歳の方に、施設からプレゼントが送られます。
といってもここでは、古希は入居者のみなさんの中で一番若い年代です。

IMG_20170910_144355R
DP-CMX1

母は今年88歳で、米寿。
お祝いにおしゃれなバスタオルをいただきました。
88歳というと、ほぼ日本女性の平均寿命ですね。
早くに脳梗塞で倒れたわりには、がんばっているのではないでしょうか。
最近は全介護状態で、日中も寝ている時間が多くなってきましたが、筆者が話しかけると笑ったり機嫌を損ねたり、ちゃんと内容を理解して反応してくれます。
なにはともあれ、おめでとうね。

IMG_20170910_090402R
DP-CMX1

秋は文化祭シーズン。
お受験を始めたきずなも、志望校の下見のため、県内各地の私立校の文化祭に出かけます。
この日は名門、渋谷学園幕張校、通称「渋幕」。
DP-CMX1のカメラの試写を兼ねて、パパも一緒に行くことに。
日曜日でしたが、途中の電車が予想外に混んでいて、幕張の駅から校門までもたくさんの人の流れができています。
大人気なんですね。

IMG_20170910_090522R
DP-CMX1

DP-CMX1のメインカメラは高感度に強いソニー製のExmorRSセンサーを採用、有効画素数は1600万画素。
スペックから推測すると、1年前に小米やASUSの最新機種に採用されていた、1/2.8インチのIMX298というモジュールかと思われます。
何も書いていないので、残念ながら手ぶれ補正はなさそうです。

IMG_20170910_090716R
DP-CMX1

校門では吹奏楽部のみなさんが、来場者をお出迎え。

IMG_20170910_091151R
DP-CMX1

校門横で茶道部のみなさんがお茶会を開いていたので、さっそく並びます。

IMG_20170910_092650R
DP-CMX1

20分ほど並んで、受付。
みなさん着物姿が美しいですね。
茶道部は女子が多い雰囲気です。

IMG_20170910_100613R
DP-CMX1

立派な茶室が。
本格的ですねえ。

IMG_20170910_100513R
DP-CMX1

なんとか午前の回の予約が取れ、お茶をいただきました。
こちらに限らず、各クラスの演し物も人がいっぱいで、整理券がないと入場できなかったり、中にはファストパスを発行しているところも。

IMG_20170910_093620R
DP-CMX1

来場者には立派な案内パンフと、ペットボトル入りの水が1人1つずつ渡されます。
構内は土足禁止ですが、スリッパを忘れた人のために、靴カバーも無料で配布されています。
ホスピタリティを感じさせる配慮、すばらしいです。
一度道に迷って訊いたら、生徒の方がその場まで案内してくれました。
親切に感激。
このあたりも人気の秘密でしょうか。

IMG_20170910_094605R
DP-CMX1

こちらはロボット同好会――ではなく、電気部・物理部の展示。
大学チームや社会人チームを破って全国制覇した部門もあるという、日本屈指の名門です。

IMG_20170910_095259R
DP-CMX1

ママによると、「いかにもオタクっぽい子たちにも、学校内でちゃんと居場所があるみたいでよかった」とのこと(^^;)。
ちなみに文化祭では、各教室で来場者数をカウントしていて、上位を競っているとのこと。
なるほど~。

IMG_20170910_105132R
DP-CMX1

この日は体育館が臨時の食堂になっていました。
お昼には全然座れないぐらい混んでいたそうです。

IMG_20170910_105851R
DP-CMX1

とても全部は回れないので、いただいたパンフで、どこがおもしろそうかチェック。
パパはここまででリタイアしましたが、きずなとママは終了時間まで、クイズ研究会で早押しクイズに挑戦したり、整理券を取って脱出ゲームをやったりして遊び続け、
「おもしろかったけど、疲れたあ」
と言っていました。

IMG_20170910_112919R
DP-CMX1

DP-CMX1のカメラは、スマホにしてはまずまずという印象でした。
等倍で見ると一眼レフやGRのようにはいきませんが、ブログ用には十分でしょう。
オートだと1/30秒ぐらいがシャッター速度の下限のようですが、動きのある被写体だとブレてしまうので、限界を自由に設定できるとうれしいかも。
レンズは開放固定のようです。
これからぼちぼち、使い方を工夫していこうと思います。

↑このページのトップヘ